住んでいるマンションのリビングルームの照明の調子がどうも良くなく点いたり消えたりします。
もうここに住んで丸9年になります。
もともとは分譲マンションの部屋を借りているのですが、借りたときからあまり手を入れられていなかったので、あちこち傷みがきています。
自分の持ち物ではないので勝手にいじる訳にもにかず不便を我慢して使っています。
そろそろ引越しを考えていて、昨年賃貸マンションを借りる寸前までいったのですが、連帯保証人の所得証明が必要とのことで断念しました。
もともと連帯保証人になってもらうのも気がひけるのに所得証明までは頼めなかったからです。
家は買ったほうが得か、借りた方が得かといえば借りたほうが得なのは周知のことですが、でもやはり借りているというのも不自由なもので購入したくなる人の気持ちもよくわかります。
でも貧乏な私には家を買う余裕はありません。
借りるにしても前述のようになかなか借りづらくなっています。
私などまだましですが、高齢者になるとなかなか部屋を貸してくれないようです。
日本も段々貧乏人と高齢者には住みづらい国になっていきます。
社会保障費も年々削られていきます。
日本の社会保障費が膨大にかかるのはやはり日本人の寿命が長すぎるということもあるのでしょうか。
貧乏人ほど粗食なのでかえって長生きするのかもしれません。
金持ちが食べている高価でおいしいものほど身体に悪いような気がします。
ああ~、何か身体に悪いものが食いたい。